KEYENCE RECRUITING

社員を知る

顧客のために物流を安定させ商品の当日出荷を守る

INTERVIEW #19

BEOMYONG JUN

QUESTION 01 自己紹介

全 範用SCM職(ロジスティクス) 入社8年目

韓国出身。大学入学に合わせて来日し、大学時代に韓国の兵役も経験。大学は商学部で経営学を中心に学ぶ。キーエンスに入社してからは一貫してロジスティクスグループに所属。マルチーズを飼っており、週末は犬と一緒に近所の公園を散歩している。

※ 内容は取材当時のものです

QUESTION 02 仕事内容

物流と在庫を管理して世界で当日出荷を実現

ロジスティクスグループは世界中の現地法人と連携し、商品を当日出荷できるよう物流と在庫を管理しています。その中で私はヨーロッパ、インド、韓国のサポートチームでリーダーを担い、各地域の現場改善、最適な在庫管理に必要なシステムの要件定義、物流費用の分析や経費削減を担当しています。基本的に商品は日本から輸送して現地の倉庫に保管しているので、現地で在庫不足が起きないようフォローするのが最大のミッションです。

QUESTION 03 忘れられないエピソード

物流の安定化とコスト削減で会社の利益に貢献

物流担当は現場改善や経費削減のプロジェクトを自ら企画する機会が多いポジションです。私も出荷ボリュームの予測モデルの精度を向上させて海外への物流を安定させ、日本から輸送していた商品を入れる梱包材もヨーロッパに製造拠点を設けて輸送費と通関コストを削減しました。2023年からはヨーロッパにおける物流課題を発見・解決するためにEU圏内の担当者を集めて議論する場も創設。いろいろなアイデアを形にできる仕事です。

QUESTION 04 仕事で大切にしていること

製造ラインを止めないため新しい仕組みづくりに挑む

工場では日々モノづくりが行われていますが、不良品があればお客様の損害となり、最悪の場合は製造ラインを停止しなければなりません。問題が発生しても即座に対応し、製造ラインを止めさせない。この即応力が会社の価値であり、だからこそ当日出荷はキーエンスの強みとなっています。キーエンスでは全員が当日出荷を守るために考えて行動しており、ロジスティクスGrでも全世界当日出荷を高いレベルで実現するため日々取組んでいます。

QUESTION 05 キーエンスの好きなところ

大きなことを成し遂げたいみんな高い志を持っている

全員が「お客様のために当日出荷を守る」という目的意識を共有し、物流の安定とコスト削減を目指して積極的に企画を立ち上げることが奨励され、成果につなげる情熱を持っています。同じ考え方や価値観の人たちと一緒に働けるのはとても幸せなことです。「それは実現できない」と頭ごなしに言う人はいませんし、みんなが「もっと大きなことを成し遂げよう」と高い志を有している。働き甲斐があり、チャレンジしたくなる職場です。

QUESTION 06 就活生へのメッセージ

グローバルに活躍したいならキーエンスは最適

私が入社した頃はキーエンスの事業が世界中で活発になっていた時期で、入社初年度から海外出張の機会がありました。いまはグローバル展開がさらに進み、世界中で自分の能力を発揮できる環境になっています。新しい企画を実現したい方、挑戦を楽しみたい方にとってキーエンスは最適な場所となるはずです。お待ちしています!

ONE DAY SCHEDULE

  • 8:30
    朝礼後、ロジスティクスグループで物流に関する主要KPI(目標達成に向けた評価指標)を共有。
  • 10:00
    国内のフォワーダー(荷主の商品を最適な手段で運ぶ事業者)と国内出荷、輸出通関に関して打合せ。
  • 13:00
    物流指数を分析してレポートにまとめ、新しい企画を立案。業務を自動化させて企画を考える時間を捻出している。
  • 15:00
    インドとWEB会議して物流課題を議論。現在は売上好調に伴って倉庫内の商品の置き方や動線が課題。
  • 18:00
    イギリスとWEB会議。輸送費に関しての打ち合わせ。