R E A S O N
KEYENCE RECRUITING

SPECIAL CONTENTS キーエンスには、 理由がある。

SCROLL

キーエンスを象徴する「3つの数字」がある。

過去20年間の平均営業利益率

50%超

過去25年間の平均成長率

10%超

新商品のうち世界初・業界初

70%

なぜこれらを実現できるのか。
それには「3つの理由」がある。

  • REASON 01

    社員に浸透する経営理念
  • REASON 02

    他社と差別化する企業競争力
  • REASON 03

    人材を活かす人事制度

1つずつ見ていこう。

REASON: 01 キーエンスの経営理念の基に、社員が共通して抱いている「3つの価値観」とは。

経営理念:「最小の資本と人で最大の付加価値をあげる」

付加価値とは、「社会が期待するものを掴み、それを超えたときに生まれる感動や喜び」。 この付加価値を最大化することこそが社会貢献であり、 その大きさが企業の存在価値だと信じている。 これを最小の資本と人で実現することが、経済原則に基づいたビジネスの本質である。

この経営理念の基に、社員は「3つの価値観」共通して抱いている。

常に合理的に判断する

ビジネスにおけるあらゆる判断が「最小のインプットで最大のアウトプットを出す」という経済原則に沿ったものになっているのか。私たちは常に合理的に見極める。

個ではなくチームで戦う

キーエンスの最終的なゴールは「会社が社会に与えられる付加価値を最大化し、それによって社会の役に立つこと」。私たちはそれを実現するために、個人ではなくALL KEYENCEで戦う。

任せることで人は育つ

「最小の人」でビジネスを進めるうえで重要なことは、社員が早く、大きく成長すること。そのため、若いうちから責任のある大きな仕事を任せるうえ、先輩社員もまた、後輩社員の育成を自身の課題として、本気で向き合う。

REASON: 02 他社と差別化することで、付加価値を最大化している「3つの競争力」とは。

潜在ニーズを形にする開発力

営業と開発の社員が協働し、「製販一体」となって現場を徹底的に把握する。多くのお客様の役に立つため、衆知を集めて、将来必要となる潜在的なニーズを捉えて形にする。

質とスピードを併せ持つ営業力

お客様への対応において、質とスピードを追求するのはプロとして当たり前のこと。そのうえで一人ひとりが、「最大限お客様の役に立つ」という想いをもって行動する。これによって営業としての付加価値が最大化する。

求められた当日に出荷する供給力

「お客様の現場を止めない」これは聖域であり、キーエンスの事業における使命。サプライチェーンの川上から川下まで、品質とスピードを極限まで追求し、BtoBメーカとしての真価をお客様に届ける。

REASON: 03 付加価値を生み出す「最小の人」が最大限に活きる「3つの人事制度」とは。

付加価値を生み出す「最小の人」が最大限に活きる3つの人事制度」とは。

社員と会社が同じゴールを目指す業績賞与

社員も会社も目指していることは同じ。「企業が社会に与えられる付加価値を最大化し、それによって社会の役に立つこと。」その結果として生まれる利益の一部は、社員の努力によるものとして社員に還元することを約束している。

成果に加えてプロセスも重視する評価制度

目に見える結果だけでなく、日々の努力としてのプロセスも重視して評価される。その努力は、すぐには報われずともいつか成果として実を結ぶはずだからだ。そのため、結果が伴わない時でも最大限のアクションを行うモチベーションが維持される。

実践経験で人を育てるMDP/CDP制度

責任者としての役割や他の部署に実際につき、実務経験を積む。その立場に身を置き、そこから見える景色で考え行動することが、活きる経験として本人を成長させる。

※MDP: Management Development Program
※CDP: Career Developmet Program

  • REASON 01

    社員に根付く経営理念
  • REASON 02

    他社と差別化する企業競争力
  • REASON 03

    人材を活かす人事制度

以上、これら「3つの理由」が、 キーエンスが特異な実績を残すうえでの 要素となっているのである。